1/14〜1泊でThree stoneキャンプ場… 最終日
--翌朝--
ホットカーペットとストーブのおかげでぐっすり眠ることが出来ました(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
初日と違い風もなく穏やかな朝を迎え…
早速、朝食♪
メニューに困ったらわんぱくサンドが私のお決まりꈍ ॒॑ꈍ
野菜もたっぷり摂れるし見た目もオシャレに見えて一石二鳥じゃないですか‼️
具材は何でもOKだし♪
ある意味手抜き料理でございます٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎᵎ
若干食べにくいという噂ですが…(•’╻’• ۶)۶
この日は照り焼きにトマトに卵にレタス♡
焚き火をし…
氷柱が出来ていましたΣ( ꒪□꒪)‼
この日も強風予報のため早々に撤収開始(๑`ȏ´๑)
時折吹く風が冷たいが陽が当たってれば暖かくて気持ちが良い⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
子供達はご立派なブランコで遊んだり…
椅子を拝借し意味のわからない遊びをしたり…
まぁ自由です( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
12時に撤収完了‼️
▥▨▤▧施設紹介▥▨▤▧
イン 14:00
アウト 14:00
入場料 1000円(小学生500円)
小学生未満 無料
駐車場 1000円/台 (サイト横)
駐車場 500円/台 (場外)
テント1張り 1000円
電源500円/日
◾️炊事場
お湯でません。
洗剤置いてありました。
◾️お手洗い
炊事場裏にあります。
手前♀(洋式)
温便座ではありません。
奥♂(和式)
綺麗でした♪
◾️駐車場
サイト横にある1000円の駐車場
我が家が利用した場外の駐車場(徒歩約3分)
設営、撤収のみ乗り入れ可能
◾️ファイヤーサークル
◾️薪
ご自由にお使いください薪
常設テント3幕(ティピ)
薪ストーブ付き(薪は別途料金)
◾️イベントスペース
◾️レイサとファイヤーサークル
◾️ブランコ
場内の階段を降りると…
左→ドッグラン
右→Bar
夜のBar
◾️ご自由にどうぞチェア
天気が良い日はここに座って富士山を見ながら一杯…
この辺り一帯の、パインウッドキャンプ場 や ほったらかしキャンプ場、そして今回利用させていただいたThree stoneキャンプ場。
どのキャンプ場からも甲府盆地の100万ドルの夜景が望めThree stoneキャンプ場の場合は小さいキャンプ場で常設テントが3幕ある為、せいぜい2張が限界なのかなと感じました。
出来たばかりのキャンプ場のため、料金体系も流動的です。
ここまで来たらパインウッドキャンプ場も行ってみなきゃ…
ファミリーキャンプランキングへ
にほんブログ村
関連記事